大型家具のご購入を検討中のみなさまへ。


ソファーやサイドボード、ダイニングテーブル、ブックケース等の大型家具のご購入を検討されている場合は、
必ず商品サイズ(たて・よこ・高さ)と、設置するお部屋までの経路(通路幅、ドアの横幅と高さ・天井高さ)をご確認ください。

商品によっては分解して搬入・設置させて頂くものもございますので、詳しくは各店へお問合せ下さい。
(ビンテージのラウンドテーブル(エクステンション)などは分解できないものが多いためご注意ください。)



▼戸建ての場合は玄関から、マンションの場合は共用入口からのルートをご確認ください。


 
◎ 玄関ドアの有効寸法
玄関ドアを開いた時の有効寸法と、ドアの向き、ドアノブが干渉しないかなども見ておきましょう。
 
 ◎ 廊下・階段の寸法
玄関から設置場所までの廊下の幅、曲がり角があればその幅を計測しましょう。
また、戸建てで2階へ搬入する場合は、階段の形状や幅が重要ですので、入念にチェックしておくことをお勧めします。
  
◎ 室内ドアの有効寸法
ドアを開けた状態での間口寸法、ドア開き方向、ドアノブが干渉しないかを確認します。
また、行き止まりの廊下付近にドアがある場合は、家具を運ぶときに切り返しができない場合がありますので、その点も確認しておきましょう。
 
 ◎ エレベーターの間口と内部寸法
マンションの場合は共用玄関の寸法(横幅・高さ)、エレベーターの内部寸法(横幅・奥行き・高さ)をチェックしてください。
 
  
※ここも要注意!
マンションの場合、室内の天井の梁が下がっている場合がありますので、突起物なども確認しておきましょう。
 


 

事前調査について


搬入経路に不安がある場合には、事前に配送業者による事前調査(有料)も可能です。
ご希望の場合にはお気軽にご相談ください。
 
もしも搬入できなかったら・・・
商品の搬入ができなかった場合、例えば脚付きの商品なら脚カット、低層階であれば外部から家具を吊り上げ、
クレーンを使用してバルコニーから搬入などの方法もございますので、まずはご相談ください。
(吊り上げ作業、クレーン重機での搬入利用は、別途費用がかかります。)

なお、基本的に購入頂いた商品のキャンセルや返品は致しかねます。
ただし、やむを得ない事情に限り、お買取り(下取り)などで対応させていただく場合もございますので、
そのような場合には直接購入店舗までご相談ください。


お問合せはこちら>>