ベーシックなデザインの中にある上質なリラックス
日々の暮らしの中で常に身近にある家具には、デザインだけでなく機能面も高品質であることが求められます。
Dover(ドーヴァー)は、ひと目見た印象からは図れない、ディテールへのこだわりを何層にも重ね 座ったときから”リラックス”を実感いただける上質なソファです。
座ることで実感できる3つの特徴
1.型崩れしにくいフォルムデザインと耐久性
フレーム本体とアーム(肘掛け)を一体化することで、永く崩れないフォルムと耐久性を実現しました。クッションには復元性の高いフェザーをふんだんに使用し、フェザーバックの割付と立体縫製にもこだわったことで、偏りや型崩れが起きづらく長期に渡り快適な座り心地を叶えます。
すっきりとした背面デザインは、リビングとダイニングの間仕切りとして自然に溶け込みます。
脚は、オーク材とウォールナット材(オイル仕上げ)の2種類よりお選びいただけます。 脚の高さが10cmあるため、ソファ下のお掃除にも困りません。
2.柔らかさと弾力性を兼ね備えたクッション
シート内部は上質なウレタンを何層も重ねた構造。クッションはスモールフェザーと高密度ウレタンを使用することで、ふっくら、もっちりとした感触の中に確かなコシ(弾力)を感じることができます。シートに腰掛けて背もたれに身体を預けると、ゆっくり包み込まれるような感覚が訪れます。
クッションに使用しているスモールフェザーは、羽根の軸細く、柔軟性と復元力が高いのが特徴。ソファーは繰り返し上から荷重がかかるため、この 「復元力」が全体のフォルムを崩れにくくするポイントとなります。
実際に座っていただくことで、ウレタンやスモールフェザーで構成された多層構造であることの良さを実感していただけると思います。karf ショップには、 2.5シート、2シート+カウチの展示がございますので、ぜひお試しください。
シート部分にしっかりとした弾力があるため、楽に動作を変えることができます。
3.ファブリックの魅力を引き出す丁寧な仕立て
数ある国内外の生地の中から、Dover sofaのためにkarfが独自にセレクト。また生地の魅力を最大限引き出すために縫製のサイズを変えて仕立てています。 同じソファでありながら、選んだ生地によって異なった表情を見せてくれるため、あなたらしいDoverに仕上げてみるのはいかがでしょうか。
生地の「発色、肌触り、使い心地」にこだわり、幅広い年代の方にマッチするよう厳選した多様なバリエーションをご用意しています。好みやインテリアのスタイルに合わせてコーディネートを楽しんでください。
生地詳細ページはこちら>>
本革で張り替えると全く違った印象に。
ファブリックでは味わえない経年変化を楽しめるのが天然皮革の魅力です。何年後、何十年後、どのような表情を見せてくれるのか、それも楽しみのひとつではないでしょうか。
本体・クッションとカバーリングになっているため、比較的お手入れが簡単です。(革は除く) また、カバーのみのご購入も可能です。
ワンランク上のくつろぎを
「完全リラックス」をご堪能いただくために「2.5シート、2シート+カウチ」それぞれにお使いいただける、ヘッドレストをオプションでご用意しております。より深いリラックスを楽しみたい方におおすすめです。
※2シート+カウチは、カウチポジションの位置を左右いずれかでお選びいただけます。
Dover sofaは、ソファーの上に両足をのせて完全にリラックスした姿勢でのご使用を想定し作り込んでいます。仕事のあとに、休日に、ゆったりと寛ぎのひとときをお過ごし下さい。
Line up
「DOVER SOFA(ドーヴァーソファ)は、座り心地にとことんこだわって作った、カーフのオリジナル定番モデルのソファです。 ライフスタイルや、インテリアに合わせて2つのラインナップからお選びいただけます。
karfがデザインするプロダクトに共通しているキーワードは「普遍性」。
私たちにとって大切なのは、時代に合わせたデザインにすることではなく、 素材を活かしてシンプルに作り、10年先も20年先も、何年経っても飽きのこないものであること。そして、どんなインテリア(空間)の中でどう見えるか、そんなことを丁寧に考えながらものづくりをしています。
より永くお付き合いいただけるよう、手をかけて大切にお使いいただけたら嬉しいです。

カーフへのご来店は以下をご覧ください。
ADDRESS
〒153-0063 東京都目黒区目黒3丁目10-11
TEL / 03-5721-3931
OPEN / 11:00 - 19:00
CLOSED / 毎週水曜日(祝日は営業)/ 年末年始
ACCESS
電車 / 目黒駅より徒歩10分(JR/ 東急/ 都営/ 東京メトロ)
バス / JR目黒駅 西口 東急バス(黒01 / 02 / 06 / 07 / 09) → 「大鳥神社前」徒歩2分